建物の種類・工場など

2020年7月6日 オフ 投稿者: admin

たくさんの人が分業形態で物品の製造、加工などを行う比較的規模の大きな建物の種類を「工場」とするそうです。
もっぱら労力作業を行う単なる仕事場は「作業所」として区別するそうです。
倉庫、物置というのも規模によって違うそうです。
比較的規模の大きな物品の収納、保管を供し得る建物に関しては「倉庫」とするそうです。
日常雑貨品を収納、保管する規模の小さな建物は「物置」とするそうです。
車庫や駐車場の場合は、車両を格納する建物を「車庫」とするのだそうです。
不特定多数の人が一時車両を駐車しておくための建物を「駐車場」とするそうです。
病院と診療所の区別は、医療法によるそうです。
医療法では、病院は患者20人以上の収容施設を有するものであるということです。
診療所というのは、患者の収容施設がないところまたは、19人以下の収容施設があるところだそうです。登記の扱いもこれによるそうです。
集会所と公会堂では、集会所のカテゴリーに入るのは、公民館、冠婚葬祭式場、貸会議室などになるそうです。公衆の会合などのために設けられた建物の種類は公会堂となるそうです。また、結婚式場、貸会議室、ホールが主体となる「会館」と呼ばれるところは、「会館」としていいそうです。
その他、旅館のなかで、いわゆるホテル形式のものをホテルとしていいそうです。
ガソリンスタンドは給油所と表示するそうです。
発電者は火力、火力または原子力による発電のための施設をいうそうです。変電所は変電器などをそなえて、他から送電される電気を編成し配電する施設だそうです。
校舎は学校教育法、各種学校教育法による教育用の校舎のことだそうです。
講堂は校舎の用途による教育用の講堂となるそうです。